白山比咩神社の「豊年講春季大祭を迎えて 豊年講世話人表彰」を掲載しています。

トピックス

トピックス

トピックスの詳細

豊年講春季大祭を迎えて 豊年講世話人表彰

(令和3年3月)

3月3日、恒例の「豊年講春季大祭」が、豊年使として手取川七ヶ用水土地改良区理事長本屋彌壽夫氏のご参向を仰ぎ斎行されます。
豊年講は手取川七ヶ用水土地改良区・手取川宮竹用水土地改良区・白山麓の各農業関係者によって組織されており、白山の恵みに感謝の誠を捧げるお祭が春秋に大祭として執り行われています。
祭典には、春のお札配りと秋の初穂米の取り纏め等にご尽力頂いている「豊年講世話人」の方々を始め、農業関係者等多数の参列のもと盛大に執り行われます。

来たる3月3日、恒例の「豊年講春季大祭」が、豊年使として手取川七ヶ用水土地改良区理事長本屋彌壽夫氏のご参向を仰ぎ斎行されます。
豊年講は手取川七ヶ用水土地改良区・手取川宮竹用水土地改良区・白山麓の各農業関係者によって組織されており、白山の恵みに感謝の誠を捧げるお祭で、災害や日照りの被害が無いように、また、最近の「けもの」(熊・猪・猿)の被害にも遭わないことを祈り、春秋に大祭として執り行われている祭典です。
祭典には、手取川七ヶ用水土地改良区、手取川宮竹用水土地改良区の役員、世話人永年表彰者の方々ご参列のもとに執り行われます。

本年表彰を受けられる方々は下記の通りです。

表彰者ご芳名 (敬称略・順不同)
20年表彰者
川口 孝志能美市和気町ロ
10年表彰者
大田 広政白山市宮丸町(宮丸新田)
円角 外喜男白山市宮保町
寺本 拓允白山市専福寺町
南  優二能美市岩本町
宅見 憲治能美市火釜町
蔦  吉雄小松市上牧町ロ
5年表彰者
早川 義造白山市八ツ矢町
大西  豊白山市上小川町
津田  貢白山市福新町
小島 茂治野々市市中林
長  保夫野々市市下林
喜多 和康野々市市本町(荒町)
中村 成仁白山市柴木町甲
野崎 隆幸白山市坂尻町ホ
紺多 英夫白山市末正町エ
中西 恵造白山市井関町
田中  勲能美市灯台笹町
山田 馨苒能美市来丸町
松岡 清人能美市辰口町
竹本 敏晴能美市牛島町ロ
中谷 幸一能美市粟生町へ
清水  優能美市小杉町ロ
本  忠儀能美市中庄町丁
宮崎 良成能美市福岡町ロ
畠中 隆宏小松市御館町乙
吉田 宏司小松市犬丸町甲
北村  登白山市釜清水町チ