白山比咩神社の「北陸こうわかい「こころの休日講座」開催」を掲載しています。

トピックス

トピックス

トピックスの詳細

北陸こうわかい「こころの休日講座」開催

(令和5年1月)

12月3日、第31回北陸こうわかい主催の「こころの休日講座 人生を語る」が当社参集殿を会場にて約350名の来場者のもと開催されました。
まず、北陸こうわかい北村隆会長(九谷焼作家)が挨拶を申し上げました。
次に対談として当社宮司と奈良薬師寺の大谷徹奘執事長が「神の心、仏の心」をテーマにそれぞれの立場からの信仰・宗教について語られました。お二方が語られる様子は、ユーモアある語り口で、且つわかりやすい言葉で解説され、聴講者は話に惹き付けられ、笑いが絶えませんでした。

宮司と大谷執事長との対談

対談後は、女性太鼓グループ「炎太鼓」の地下朱美さんと成田千恵子さんによる太鼓の演奏がありました。今回の演奏には、浅野太鼓文化研究所が新作太鼓として開発した桶胴太鼓の初披露の演奏となりました。
最後に講演として大谷執事長による「ステージチェンジと生き方」と題して自身の経験談をもとにしたお話がありました。
追い込まれた時の心の使い方として「下手からはじめよう」「高望みはやめよう」「少しずつ上手になろう」の生き方三ヶ条を心にとめて毎日を明るく元気に過ごして頂きたいと力強く締めくくりました。

大谷執事長による講演